fc2ブログ
プロフィール

NORI

Author:NORI
拙いブログへ訪問有難うございます
(旧NORIの気ままに撮り歩き)
ブログ名を変更しました

数年前に希少癌のステージ4b余命1ヶ月宣告から
奇跡的に完治して写真を撮る事が好きになりました

iPhone撮りで上手くないですが写真を撮るのが好きです
リンクフリーです、報告はいりません
ひと言頂ければ自分もリンクさせて頂きます
(since 2015,4,2)

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
これまで訪問してくれた方
現在の閲覧者数:
励みになりますポチ宜しくです
お気に入りブログ・サイト
このブログをリンクに追加する
カテゴリ

上野東照宮

Tue.06.11.2018 2 comments


上野公園内にある上野東照宮


IMG_2176_convert_20181106220254.jpg


長い参道を歩いていくと金色の拝殿があります


IMG_2183_convert_20181106220413.jpg

IMG_2184_convert_20181106220501.jpg


これ以上中には入れないのでここでお参りです

沢山の灯籠もあります


IMG_2185_convert_20181106220629.jpg


国の重要文化財に指定されている上野東照宮は1627年創建の

上野公園に鎮座する神社です

東照宮とは徳川家康公(東照大権現)を神様としてお祀りする神社で

日光や久能山の他全国に数多くあります

現存する社殿は1651年に三代将軍徳川家光公が造営替えをしたもので

遠く日光までお参りに行く事ができない江戸の人々の為に日光東照宮に準じて

栄華な社殿を建立したと言われています


(拡大地図を表示するをクリックすると詳細が見られます)





                  いつもありがとうございます
                         励みになるのでポチよろしくお願いします↓

                               


                               


                               


« 紅葉が始まってきた柏の葉公園周辺 - Home - 上野の風景*お化け灯籠 »

2 comments
おはようございます。

金色のきらめく唐門はゴージャスですね~。

やはり、東照宮といえば「名工・左甚五郎の彫刻」ですね。
mizuさん
日光東照宮にはちょっと劣りますが
立派な造りでした
時間が無く中には入らなかったのですが次回は入ってみたいです
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

topTop