難読・珍地名 3 安食卜杭
2018年08月04日
今日は印西市の安食卜杭です
何と読むかと言うと、あじきぼっくいと読みます

地名の由来は、江戸期は安食卜杭新田であり、下総国印旛郡のうち
享保8年、安食村を開発して成立
始めは、幕府領、元禄11年からは佐倉藩領になったみたいです
今日も訪問ありがとうございます
いつもありがとうございます
励みになるのでポチよろしくお願いします↓↓

にほんブログ村
何と読むかと言うと、あじきぼっくいと読みます

地名の由来は、江戸期は安食卜杭新田であり、下総国印旛郡のうち
享保8年、安食村を開発して成立
始めは、幕府領、元禄11年からは佐倉藩領になったみたいです
今日も訪問ありがとうございます
いつもありがとうございます
励みになるのでポチよろしくお願いします↓↓

にほんブログ村