fc2ブログ
プロフィール

NORI

Author:NORI
拙いブログへ訪問有難うございます
(旧NORIの気ままに撮り歩き)
ブログ名を変更しました

数年前に希少癌のステージ4b余命1ヶ月宣告から
奇跡的に完治して写真を撮る事が好きになりました

iPhone撮りで上手くないですが写真を撮るのが好きです
リンクフリーです、報告はいりません
ひと言頂ければ自分もリンクさせて頂きます
(since 2015,4,2)

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
これまで訪問してくれた方
現在の閲覧者数:
励みになりますポチ宜しくです
お気に入りブログ・サイト
このブログをリンクに追加する
カテゴリ

掩体壕跡

Mon.21.08.2023 4 comments


柏市のこんぶくろ池自然博物公園に

今も残る戦争遺跡、掩体壕(えんたいごう)。


IMG_9977_convert_20230820111847.jpg


掩体壕とは、軍用機や装備、物資などを砲爆撃などの攻撃から

守る為に造られたものです。

有蓋と無蓋の二つのタイプがあり、この掩体壕は無蓋のタイプになります。


IMG_9978_convert_20230820112149.jpg
(taken with the iPone camera) 2023/8/7


戦争当時、柏は軍都と呼ばれ柏飛行場や多くの軍事施設がありました

掩体壕も当時の名残として残っています





今日も訪問して頂き有難う御座います
           ポチ励みになります👇
              にほんブログ村 写真ブログ iPhone写真へ
にほんブログ村




« 朝の風景 - Home - 地蔵ケヤキ »

4 comments
こんにちは。
柏と言ったら都会のように感じますが、無蓋掩体壕があるのですね。
私が白井(まだ町でした)に住んでいた頃は、現在の北総線の
線路が無くて、どうやら飛行場跡地らしきものがありました。
かつて無蓋で草深の草むらの木の下に戦闘機を隠していたんだと
地元民から聞きました。
こんなところにもあったのですね。
隠していたと聞きました。
闘将ボーイさん
そちらにもあるという事は聞いた事があります
柏の葉公園周辺には、まだまだあるみたいです
秋水燃料庫跡や旧陸軍射撃演習場その他色々
家から近いのですが、中々行く機会が無く
今度行ってみたいと思っています。
柏には戦争遺構が残されているのは聞いてましたが、
掩体壕が、それもこんな蓋のない掩体壕が存在するとは知りませんでした。言われないと気が付かない、そこにこそ歴史を感じますね。
貴重な記事に感謝です、またお邪魔します、NORIさん。
kozoh55さん
昔はもっと高い土手があったみたいです
また機会があれば他の軍事施設へ行ってみたいと思います。
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

topTop