fc2ブログ
プロフィール

NORI

Author:NORI
拙いブログへ訪問有難うございます
(旧NORIの気ままに撮り歩き)
ブログ名を変更しました

数年前に希少癌のステージ4b余命1ヶ月宣告から
奇跡的に完治して写真を撮る事が好きになりました

iPhone撮りで上手くないですが写真を撮るのが好きです
リンクフリーです、報告はいりません
ひと言頂ければ自分もリンクさせて頂きます
(since 2015,4,2)

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
これまで訪問してくれた方
現在の閲覧者数:
励みになりますポチ宜しくです
お気に入りブログ・サイト
このブログをリンクに追加する
カテゴリ

旧手賀教会堂

Tue.26.10.2021 4 comments
訪問ありがとうございます 明日27日は休みます




千葉県柏市手賀

旧手賀教会堂・千葉県指定文化財・建造物


手賀沼東部の小高い場所にあります


IMG_6464_convert_20211026072728.jpg

IMG_6466_convert_20211026072937.jpg


旧手賀教会堂は日本ハリストス手賀教会といい

ギリシャ正教の教会堂です

現存する首都圏の教会堂としては最古のもので

明治14年(1881)に民家を改造して教会堂にしました


IMG_6468_convert_20211026073205.jpg


教会堂では珍しい茅葺屋根です


IMG_6469_convert_20211026073326.jpg


開館時間前だったので中には入れませんでした

今度また再訪したいと思います


IMG_6470_convert_20211026073445.jpg
(Photo by iPhone) 撮影日2021/10/23






励みになります↓↓
     にほんブログ村 写真ブログ iPhone写真へ
にほんブログ村





« 布瀬の道祖神 - Home - 本土寺*五重塔 »

4 comments
正教会の方の教会堂だったんですね。
ギリシャ正教もセルビア正教もロシア正教も、区分としては東方教会ということになります。
これに対して、カトリックもプロテスタントも西方教会ということになります。
元は同じキリスト教ですが、かなり早い段階で東西に分裂しました。東方教会は暦が違うので、クロスマスもイースターも一般に認識されている日とは違います。お祈りの仕方も上下左右ではなく、上下右左です。
だから、どうだって話では有りませんが。
AzTakさん
そうなんですね
勉強になりました。
こんな渋めの古い教会があるとは!
教会は洋風しかないと思っていたので、初めて見ました。
貴重な写真、ありがとうございます。
まーりんさん
自分も初めてです
時間外で中を見る事が出来なかった
のが残念です
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

topTop