息子の高校サッカーも引退してやがて2か月を迎えようとしています
新チーム結成から引退まで振り返っていこうと思います
対 青森山田高校戦から
(写真お借りしました)


開幕戦黒星スタートとなってしまいました( ;∀;)
接戦だったんですが勝てませんでした
さすがユース年代最高峰のプレミアリーグ簡単には勝てない事がわかりました
息子は当初絶対無理だと言われていたスタメン入りΣ(・□・;)
また次回に続く、訪問ありがとうございます
いつもありがとうございます
ポチ( `・∀・´)ノヨロシクです
にほんブログ村
- 2016/01/24(日) 14:46:46|
- 息子
-
-
| コメント:2
ヒッソリ・こっそり 覗きに来てまおります~(笑)。
そうですね。流経三年の1年間は凝縮して熱かったですね。いま考えても・・・。
サッカー少年にとっては、選手権がユメ。
でも、サッカーレベルとしてはプレミアの方がいいサッカーしてるしレベルも高い気がします。
本当に抜群のテクニックを持ったユース選手らとガチ勝負が出来るのはプレミアの方ですね。
マスメディアは相対的に選手権の方が、耳目を集めやすいので集中しますが、サッカーの質と内容は総じてプレミア・ユースの方が高い。戦術的にも高度なことをやっていると思います。
大学サッカーは続けてヤラレルのでしょうか? 今度は、大学サッカー・JFLが生で見られる。
どう違うか…直に見てみてください。それぞれ特徴があるように思います。
そして天皇杯ではJとの対戦も待ってますよ。
- 2016/01/26(火) 01:33:07 |
- URL |
- H #-
- [ 編集 ]