fc2ブログ
プロフィール

NORI

Author:NORI
拙いブログへ訪問有難うございます
(旧NORIの気ままに撮り歩き)
ブログ名を変更しました

数年前に希少癌のステージ4b余命1ヶ月宣告から
奇跡的に完治して写真を撮る事が好きになりました

iPhone撮りで上手くないですが写真を撮るのが好きです
リンクフリーです、報告はいりません
ひと言頂ければ自分もリンクさせて頂きます
(since 2015,4,2)

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
これまで訪問してくれた方
現在の閲覧者数:
励みになりますポチ宜しくです
お気に入りブログ・サイト
このブログをリンクに追加する
カテゴリ

流山本町 江戸回廊界隈を歩いて 其の三

Fri.17.03.2023 0 comments

前回の続きです




光明院の隣には小さな山、標高15mの赤城山があります

そこには流山の地名発祥伝説の赤城神社があります(詳しい事はまたいつか投稿します)


IMG_9049_convert_20230317103839.jpg


赤城神社拝殿

IMG_9042_convert_20230317103947.jpg

IMG_9043_convert_20230317104242.jpg


急な石段を下ります(意外と怖かったです)

IMG_9047_convert_20230317104400.jpg




神社を後にして江戸川の土手に上がりました

休日の朝の江戸川の風景、対岸は埼玉県三郷市で土手には菜の花が綺麗に咲いていました

左側の橋は渋滞の名所流山橋です

IMG_9053_convert_20230317104505.jpg


川の中に見えている物は、旧流山橋橋脚跡です

IMG_9054_convert_20230317104604.jpg


丹後の渡し跡
新選組の近藤勇や土方歳三もこの渡し場から流山へ来たと言われています

IMG_9060_convert_20230317105057.jpg


見えている小高い山が先程居た、赤城神社のある赤城山です

IMG_9061_convert_20230317104825.jpg


江戸川を見守る流山水位流量観測所

IMG_9063_convert_20230317105459.jpg

IMG_9064_convert_20230317105356.jpg


流山キッコーマンの工場まで戻ってきました
ここで土手を下ります

IMG_9066_convert_20230317105623.jpg
(Photo by iPhone)2023/3/12 流山本町江戸回廊界隈





今日は此処までです。お付き合いいただきありがとうございました

次回はレトロな街並みへ向かいます





今日も訪問ありがとうございます
            ポチ励みになります👇
                     にほんブログ村 写真ブログ iPhone写真へ
にほんブログ村











topTop