fc2ブログ
プロフィール

NORI

Author:NORI
拙いブログへ訪問有難うございます
(旧NORIの気ままに撮り歩き)
ブログ名を変更しました

数年前に希少癌のステージ4b余命1ヶ月宣告から
奇跡的に完治して写真を撮る事が好きになりました

iPhone撮りで上手くないですが写真を撮るのが好きです
リンクフリーです、報告はいりません
ひと言頂ければ自分もリンクさせて頂きます
(since 2015,4,2)

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
これまで訪問してくれた方
現在の閲覧者数:
励みになりますポチ宜しくです
お気に入りブログ・サイト
このブログをリンクに追加する
カテゴリ

増上寺 -7- 旧台徳院霊廟惣門

Thu.21.09.2023 0 comments

徳川幕府二代将軍徳川秀忠の霊廟の惣門だった建物で

台徳院とは秀忠の院号です。


IMG_0155_convert_20230917111950.jpg


霊廟は、秀忠が死去した寛永9年(1632)に

増上寺境内南側に建立されました。

徳川家霊廟の中で最も規模の大きなものでした

しかし昭和20年(1945)の東京大空襲で大部分が焼失してしまいました。


IMG_0158_convert_20230917112336.jpg


惣門に安置されている仁王像は、胎内の銘札から

川口市西立野の西福寺の仁王門に安置されていたものと判明しています。


IMG_0156_convert_20230917112107.jpg

IMG_0157_convert_20230917112225.jpg
(taken with the iPone camera) 2023/9/10





今日も訪問して頂き有難う御座います
             ポチ励みになります👇
                  にほんブログ村 写真ブログ iPhone写真へ
にほんブログ村

増上寺 -4- 有章院霊廟二天門

Sun.17.09.2023 0 comments

増上寺の北側

東京プリンスホテルの前に建つ、有章院霊廟二天門


IMG_0143_convert_20230916165423.jpg


江戸幕府七代将軍、徳川家継の霊廟の惣門でした。

国の重要文化財に指定されています。

有章院(ゆうしょういん)とは徳川家継の院号です。


IMG_0144_convert_20230916165526.jpg


この霊廟は、享保2年(1717)に八代将軍徳川吉宗が建立したもので

日光の東照宮に劣らない豪華なものだったと言い伝えられています。

しかし、昭和20年(1945) 5月の東京大空襲で大部分のものが焼失してしまいました。

唯一この二天門が残り2015年に、改修され色鮮やかに復元されました。


IMG_0145_convert_20230916165636.jpg
(taken with the iPone camera) 2023/9/10






今日も訪問して頂き有難う御座います
             ポチ励みになります👇
                  にほんブログ村 写真ブログ iPhone写真へ
にほんブログ村



増上寺 -1- 三解脱門

Thu.14.09.2023 0 comments

徳川将軍家の菩提寺、増上寺三解脱門


IMG_0151_convert_20230911212652.jpg


江戸時代初期の元和8年(1622)に建立された門です。

震災や空襲での倒壊・焼失を免れて現存しています。

国の重要文化財に指定されていて、あまり知られていませんが

東京都内に現存する最も古い木造建築と言われています。


IMG_0150_convert_20230913170824.jpg
(taken with the iPone camera) 2023/9/10





今日も訪問して頂き有難う御座います
           ポチ励みになります👇
               にほんブログ村 写真ブログ iPhone写真へ
にほんブログ村

旧学習院初等科正堂

Sun.06.08.2023 0 comments


旧学習院初等科正堂


IMG_9679_convert_20230806071505.jpg


木造平屋建のシンプルなデザインで

国の重要文化財にしてされています

明治32年に建築され

東京四谷尾張町で講堂として使用されていました


IMG_9678_convert_20230806071214.jpg

IMG_9681_convert_20230806071826.jpg



1937年に当時の皇太子殿下の入学に際して

講堂を新築する際に、千葉県成田市に払い下げられました

その後は成田市立遠山中学校の講堂として使用されてきました

現在は「千葉県立房総のむら」の敷地内に移築されて公開されています



建物内部も公開されています


IMG_9680_convert_20230806071636.jpg


建物を遠くから


IMG_9788_convert_20230806072011.jpg


今日は旧学習院初等科正堂でした


IMG_9676_convert_20230806072343.jpg
(taken with the iPone camera) 2023/6/24



今日も訪問して頂き有難う御座います
            ポチ励みになります👇
              にほんブログ村 写真ブログ iPhone写真へ
にほんブログ村






牛久シャトー 3 * 神谷伝兵衛記念館 旧発酵室

Thu.30.07.2020 0 comments


今日はこちらも国の重要文化財に指定されている


神谷伝兵衛記念館(旧醗酵室)です



IMG_3553.jpg


IMG_3554.jpg



1856年に誕生した神谷伝兵衛


日本初の本格的ワイン醸造場を完成させました


この記念館は当時のワイン造りの資料などを紹介しています


(photo iPhone)



           いつもありがとうございます
                 励みになるのでポチして頂けると嬉しいです↓

                            にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ


























topTop - Next Page »