猛暑日の湧水池
手賀沼へ流れ込む大堀川の源流、こんぶくろ池
夏なので水量は少なめでした。

池の周辺は、クーラーが効いているみたいに涼しかったです。

(taken with the iPone camera)
今日も訪問して頂き有難う御座います
ポチ励みになります👇
にほんブログ村
柏市北部に広がる18,5haの貴重な自然が残る場所
湧水地で手賀沼へ流れ込む大堀川の源流でもある、こんぶくろ池自然博物公園
ここはまさにまちなかの秘境と言ってもおかしくない場所だと思います
森に入ると直ぐにこんぶくろ池があります

こんぶくろ池から奥へと進むと
池から流れ出た川があります


橋を渡り弁天池を目指します

弁天池左の石標があります

雨上がりで湿った遊歩道を進みます

途中から木の板が敷かれています

弁天池に到着です

こんぶくろ池自然博物公園の案内板

(taken with the iPone camera) 2023/6/12
隣にあるがんセンターの、時間待ち30分位の散策でした
今日も訪問して頂き有難う御座います
ポチ励みになります👇
にほんブログ村
滝前不動尊にある滝前不動の滝

付近の開発が進み殆ど水は出ていませんが
以前は、干ばつでも枯れないほど大量の水が高所から激しい音を立てて
流れ落ちていたと言われています
(Photo by iPhone) 2022/9
訪問ありがとうございます<(_ _)>
ポチ励みになります↓↓
にほんブログ村
千葉県我孫子市にある、高野山桃山公園の
斜面の下にあるビオトープ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
数少なくなった自然の残る場所

メダカやザリガニがいました
この歳になってもザリガニなどを見つけるとワクワクしちゃうのは何故だろう

この日は土曜の朝だったので人はいませんでしたが
普段は子供達で賑わっているみたいです

分かりにくいですが岩の間から水が流れてきています


いくつになってもこういう場所は癒されます
最後にビオトープ脇に咲いていたエゾミソハギ
(Photo by iPhone)2022/8/20
訪問ありがとうございます<(_ _)>
ポチ励みになります↓↓

また来てね(@^^)/~~~