fc2ブログ
プロフィール

NORI

Author:NORI
拙いブログへ訪問有難うございます
iPhone撮りで上手くないですが写真を撮るのが好きです
リンクフリーです、報告はいりません
ひと言頂ければ自分もリンクさせて頂きます
(since 2015,4,2)

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
これまで訪問してくれた方
現在の閲覧者数:
励みになりますポチ宜しくです
お気に入りブログ・サイト
このブログをリンクに追加する
カテゴリ

東漸寺 ・ 亀の松

Fri.03.12.2021 0 comments


東漸寺本堂の横にある亀の松


IMG_6805_convert_20211203194319.jpg


樹齢400年以上と言われ

幹周2メートル、樹高10メートル程

曲がりくねった枝振りが見事です

松戸市の保存樹に指定されています


IMG_6806_convert_20211203194437.jpg
(Photo by iPhone) 2021/11/28




今日も東漸寺お付き合い有難う御座います

まだまだ続きます





ポチ励みになります↓↓
         にほんブログ村 写真ブログ iPhone写真へ
にほんブログ村







緑が綺麗

Wed.14.04.2021 0 comments

旧岩崎邸庭園の大イチョウ

Fri.30.08.2019 0 comments


東京都台東区池之端の旧岩崎邸庭園にある大イチョウの


IMG_1266 (2)

IMG_1267 (2)

説明が書かれています ↑↑


重要文化財の洋館の正面にあり

かなり立派なイチョウの木です






         今日もありがとうございます
                    励みになるのでポチよろしくお願いします↓

                      にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ



             

地蔵ケヤキ

Sat.27.04.2019 0 comments


(iPhone xs撮影)

茨城県取手市高源寺にある

県指定文化財、天然記念物に指定されている地蔵ケヤキ


D4qvDEJVUAIOHD7_convert_20190427143720.jpg

D4qvDuOUUAACAWu_convert_20190427143826.jpg


地蔵ケヤキは高源寺本堂正面の境内の中央にあり

樹齢1600年とも言われ高さは27mあります

巨大な幹は内部が大きく空洞になっていて

そこにいつの時代からか不明ですが地蔵尊が祀ってあります





                いつもありがとうございます
                    励みになるのでポチよろしくお願いします↓

                               にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ


                               
にほんブログ村 サッカーブログ 高校サッカーへ


                               

冬の法林寺の大銀杏の木

Thu.04.01.2018 2 comments


IMG_1269_convert_20180104161322.jpg

冬の法林寺の大銀杏の木

黄葉シーズンは凄かったんだろうな

今は寂しいですね(´・_・`)




明日は仕事始めだ、また一年仕事頑張らないとな

今年も病気が再発しないで過ごせる事を願うばかりです


今日も訪問ありがとうございます



             いつもありがとうございます
                  励みになるのでポチよろしくお願いします↓↓

                       
にほんブログ村 



topTop - Next Page »