鰭ヶ崎東福寺境内にある密厳堂
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(Photo by iPhone) 2022/12/14
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このお堂には真言宗中興の祖、興教大師が祀られています
平成四年の八百五十年ご遠忌を記念してこの八角堂(密厳堂)が建てられました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日も訪問ありがとうございます
ポチ励みになります👇
にほんブログ村
〔東京都荒川区西日暮里〕
経王寺・大黒堂
(Photo by iPhone) 2019/10
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
慶応4年(1868)の上野戦争の舞台、痕跡が残る経王寺の境内にある大黒堂
ここに祀られている大黒天像は、日蓮上人作と伝えられています
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもありがとうございます<(_ _)>
ポチ励みになります↓↓
にほんブログ村
浅草寺・薬師堂
(Photo by Canon PowerShot SX510HS) 2018/8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
慶安2年(1649)徳川家光の建立
本尊は薬師如来坐像です
浅草寺に残る江戸時代以前の古いお堂です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもありがとうございます<(_ _)>
ポチ励みになります↓↓
にほんブログ村
本土寺 ・ 像師堂ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
茅葺き寄せ棟の素朴なお堂だったのを、昭和28年に改修され現在のお堂になりました
御本尊は、日像菩薩様です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

像師堂の扁額

(Photo by Canon PowerShot SX510HS)
いつもありがとうございます<(_ _)>
ポチ励みになります↓↓
にほんブログ村