
(taken with the iPone camera)
桜の提灯が綺麗な野田櫻木神社の神門
今日も訪問ありがとうございます
ポチ励みになります👇
にほんブログ村

(taken with the iPone camera)
今日も訪問ありがとうございます
ポチ励みになります👇
にほんブログ村
鰭ヶ崎東福寺の急な石段を上ると
朱色が綺麗な山門があります

守龍山と書かれた扁額が目立ちます

(Photo by iPhone) 2022/12/14
今日も訪問ありがとうございます
ポチ励みになります👇
にほんブログ村
〔東京都台東区上野公園〕
上野東照宮・唐門 (重要文化財)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寛永4年(1627)創建
この唐門の両脇にある、「昇り龍」「降り龍」の彫刻は
日光東照宮の「眠り猫」の作者として伝えられている、左甚五郎です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(Photo by Canon PowerShot SX510HS) 2018/9
いつもありがとうございます<(_ _)>
ポチ励みになります↓↓
にほんブログ村
[本土寺、瑞鳳門]
(Photo by Canon PowerShot SX510HS)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
旧輪像院の門で、以前は像師堂前にあったものを現在地に移し改修しました
本土寺第21世の日運師が建立したとされています
扁額の「像輪誕生霊区」は文政4年、六条本圀寺日運僧正の筆です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもありがとうございます<(_ _)>
ポチ励みになります↓↓
にほんブログ村